自転車通勤においても保険の加入は必要
自動車に乗る方は、自賠責は勿論、任意保険に加入している方が多いと思います。
テレビのコマーシャル等でもそれらの映像を目にする機会が多く、それだけ需要があるということになります。一方で、自転車通勤の方はどれほど保険に加入しているでしょうか。どうせ自転車だからという理由で加入していない方もいるかと思いますが、自転車もれっきとした車両の一つ。しっかりと検討しましょう。自転車通勤において、自動車にぶつかるということは勿論恐ろしいのですが、それよりも歩行者、もしくは自転車同士の方が事故のリスクは多くなります。特に通勤時間帯は歩道に学生が多く、何かの拍子で飛び出した歩行者にぶつかってしまう恐れもあります。自転車通勤と保険は密接な関係性を持っているのです。歩行者にとっては、20km前後で走る自転車は十分な凶器になり、死亡事故の前例もたくさんあります。自転車だから大丈夫という気持ちは持たずに、しっかりと対人賠償責任のプランのついた保険に加入すべきです。費用も自動車と比較すると月数百円と格安の物が多いです。